バリューイングリッシュの各種英語試験対策講座をより充実させる目的と無料でできることは無料で提供するをコンセプトに
IELTS スピーキング のスピーチサンプルを用意しました。
【サンプル問題4】
22. Describe a movie that made you sad
You should say:
- What’s the name of the film
- When did you watch it
- Why did it make you sad
【サンプルスピーチ:音声】↓↓
【IELTS スピーチ スクリプト】
(1) Honestly speaking, I am not an avid fan of a weepy but out of curiosity I happened to watch a tearjerker last night.
(2) That film was titled, Miracle in Cell no.7. It was a heart-warming and heart wrenching Korean movie highly recommended by my onion-skinned friends via Facebook.
(3) The story is all about a mentally handicapped single father who is wrongly accused, tried and sentenced to death for the rape-murder of an elementary school student .
(4) The miracle of the movie is in the series of meetings the man has with his daughter while in prison until the months that lead up to his execution, and the friendship she forges with his fellow inmates. Years later, the girl grows into a woman set on exonerating her dad with their help.
(5) There was something in that movie that let my emotion loose and it gave me goosebumps.
(6) The fact that it depicts a nasty reality wherein Justice is not served to some innocent individuals because of the miscarriage in handling their cases made it perplexing and logically defying sob story.
(7) In addition, the melodramatic , tragic aspect of the movie was packed with an engaging performance of the actors and actresses that had me crying my heart out until the end.
(8) I suppose it’s a mark of a good film if it causes us to reveal our emotions. A really sad story, if well acted and directed can really make us blub – just like The Miracle in Cell no.7.
【解説】
太字部:スピーチの骨子となる部分
下線部:文章の構成やつながりを表す Cohesive words
イントロ部:(1)&(2)
まず初めに何を話すかというメインポイントは明確に提示
ボディー部
詳細:(3)-(7)
構造を明確に示すCohesive wordsは使われていないが
詳細までなぜこの映画を選んだのかはしっかり説明されている
結論部:(8)
悲しいだけではなくて、いい映画であると結論を持ってきている
※王道のスピーチ構成や分かりやすいCohesive Devices(つなぎ言葉)はないが語彙力、スピーチの長さ共に問題はないスピーチ
【このスピーチサンプルを使った学習の仕方】
Nexus 7やiPhoneでグーグル音声検索の設定言語を英語にして、1文ずつ読み上げてみましょう!
【この IELTS スピーキング 対策 の記事について】
当校のIELTS講座のヘッドである講師Pace(IELTS Speaking Score 8.5)がスピーチスクリプトと音声を作成
解説はIELTS スピーキングスコア8.0の学長 堀場が担当
バリューイングリッシュではIELTS スピーキングに特化した対策講座を開講しております。よろしければぜひご受講ください
バリューイングリッシュのIELTS スピーキング 対策講座
音声およびスクリプトは転載自由ですが、必ず出所はバリューイングリッシュである旨を明記ください
1978年生まれ。名古屋大学卒業、米国の大学院卒業(原子核工学修士)。20代はGE、BCGといった一流外資企業でプロとしての成功を一途に目指す。現在ミネルバ大学大学院にて勉強中。著書「一生食える「強み」のつくり方」
外資時代、圧倒的なレベルを求められる超プロの世界にはついていけず、挫折。 30代になり大手メーカーに勤務しながらも、今まで習得してきた「英語力(米国大学院)×財務スキル(GE)×戦略立案力(BCG)」のかけ算で、バリューイングリッシュを設立。同校の学長を務める。
多忙な留学・社会人生活の中でも、効率的に次々とスキルを習得する力には定評(理系ながらTOEIC 980点)。近年では大学にてキャリア論の講義も担当。