バリューキッズ

バリューキッズ

バリューキッズ準2級合格!

バリューキッズが開講して、もうすぐ3年になります。開講当初からご受講いただいている子(受験時5年生)が、先日英検準2級に合格しました!!生粋のバリューキッズ(ORT)育ちの子です。Sちゃん、合格おめでとうございます!お母様より合格記をいた...
バリューキッズ

英検ジュニア(Jr)オンラインって何ですか?子どもの英語教育に最適でした

英語が大切と言われますが、試験もたくさんありすぎて良くわからないです。。。英検Jrオンラインは、子どもの英語教育にとって有効なんでしょうか? 学長 堀場 英検Jrオンラインは、とてもよく考えられた試験だと思います。 ...
バリューキッズ

バリューキッズをおすすめする理由

バリューキッズ歴2年になるYさんSさん姉妹のお母様から、バリューキッズをおすすめする理由を教えていただきましたのでご紹介させていただきます。
バリューキッズ

英検®Jrオンライン(ゴールド、シルバー、ブロンズ)の魅力

英検Jrオンラインの試験はどんな内容なのでしょうか? こどもの将来の英語力を考えたときに役に立つのでしょうか? 学長 堀場 英検Jrオンラインの特徴は、アルファベットの文字などをそれほど意識しなくても、音と絵で学習...
バリューキッズ

ORC(Oxford Reading Club)と21世紀のこどもたちの英語の学び方

こどもたちにとって良い英語教材ってどのように選べば良いですか?世の中には色々な教材がたくさんあって、どれを選べばいいか悩んでしまいます・・・ 学長 堀場 バリューイングリッシュでは、ORC(オックスフォード リーディ...
バリューキッズ

児童英語に最適!?ORC(Oxford Reading Club)による英語多読学習とは??【使い方ガイド】

スマホで気軽に使えるORC(Oxford Reading Club)というアプリってどうなんでしょうか?スマホを子供に触らせるのは抵抗があって… 学長 堀場 ORCはまだまだ学習の管理・支援では課題がありますが、オッ...
バリューキッズ

バリューキッズ!多読について考える

カスタマーサポートの岩田です。先日お嬢さん2人をバリューキッズで学習させてくれている友人から『楽しい「こども英語」はなぜ身に付かないの?』という本を紹介してもらいました。そこでポイントになっていた多読について、今日は考えてみようと思います...
お知らせ・ニュース

学長堀場より新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 私は小学校1年生と、1歳の子供がいます。今もっとも興味があるのは21世紀の教育、より具体的には我が子に如何に良い教育の機会と環境を用意するか?ということです。
バリューキッズ

ORTの新シリーズが熱い!

バリューキッズで使用していますORT(Oxford Reading Tree)に、新シリーズが登場しました!Exploreといい、同じトピックをフィクションとノン・フィクションで読むユニークな構成になっています。早速購入してみたのですが、か...
バリューキッズ

【永久保存版】フォニックスを学ぶオススメ動画

バリューキッズでは、英語を学ぶにあたりフォニックスをマスターするようプログラムを組んでいます。アルファベット一つ一つの音を覚えることで、自然と単語が読めるようになるからです。今日はそんなフォニックス学習に役立つ子供向け動画をご紹介いたします...
バリューキッズ

キッズコースの動画を公開しました!

ご好評いただいていますValue Kids!レッスン動画を公開しましたので、どうぞご覧ください。フォニックス学習や音読練習はどうやってしているの?兄弟・姉妹受講はどうやってやるの?そんな謎が解ける動画になっています。
お知らせ・ニュース

バリューキッズ中級コースopen!

もうすぐバリューキッズが開講して1年になりますが、ついに英検3級を目指す中級者向けのコースも開講となりました!ORTは持っているけどうまく活用できていないという方、巷の小学生向きのコースでは簡単すぎて向いていないという方、素晴らしい教材OR...
イベント

「子ども×英語」についてのセミナー紹介

今日は、セブNo.1情報サイトcebpot代表でバリューイングリッシュとも交流のある佐藤ひろこさんから、イベントの情報が届きましたのでご紹介させていただきます。お子様の英語教育で悩まれている方、留学やジュニアキャンプをしたい・させたいと考え...
バリューキッズ

バリューキッズ!マザーグースの魅力

バリューキッズでは、授業の最初にマザーグースを取り入れています。マザーグースとは何かご存知ですか?今日はマザーグースの魅力を考えてみようと思います。
バリューキッズ

バリューキッズ!1ターム目を終えて

先日、バリューキッズ開講前からNana講師とORTを使って学習をしていたWちゃんが、1ターム目を終えました!(1タームで、ORTをレベル1からレベル4まで読むカリキュラムとなっています。)1年と少しかかり、途中からは繰り返しをしないスタイル...
タイトルとURLをコピーしました