2020年の英語大学入試では、民間試験の活用が予定されています。どの民間試験が「認定試験」(大学入試英語成績提供システム)に選定されるか?は18年3月に公表予定です。現在、この認定試験に申し込んでいる試験は以下の通り。
Continue reading 2020年の英語大学入試 スピーキング試験の認定試験ついに決定!?
2020年度に施行される予定の英語大学入試改革に関連する記事
英語は特に変化が大きいといわれており、目玉はスピーキング、ライティング試験の導入で、実現されると英語は従来の知識重視から、英語の運用力、英語4技能のバランスよい学習が必須となる可能性が高い
2020年の英語大学入試では、民間試験の活用が予定されています。どの民間試験が「認定試験」(大学入試英語成績提供システム)に選定されるか?は18年3月に公表予定です。現在、この認定試験に申し込んでいる試験は以下の通り。
Continue reading 2020年の英語大学入試 スピーキング試験の認定試験ついに決定!?
今月開講しましたQR(クイックレスポンス)トレーニングの新講座。既に数名のお客様にお申し込みをいただいています。体験もたくさんのお問合せをいただきまして、ありがとうございます!中には来年の通訳案内士二次試験に向けて基礎を固めるために、この講座をご受講いただいているお客様もいらっしゃいます。
既にご体験いただきましたお客様からご感想をいただいていますので、ご紹介させていただきます。
Continue reading QR(クイックレスポンス)講座のご感想及び一部問題をご紹介
スピーキング力アップに最適な、そして2020年大学入試対策にも有効な新コースが開講します!
QR(Quick Response) Training コースは、2020年大学入試改革により導入される英語スピーキング対策のための基礎力アップ講座です。大学入試対策を目的とした生徒様だけではなく、一般の方の英語のスピーキング能力の向上にも最適なコースとなります。
Continue reading 新コース開講!QR(Quick Responseトレーニング)でスピーキング力アップ!2020年大学入試対策にも!
2020年度の大学入試で導入される予定の英語ライティングとスピーキング試験。ところで2020年に導入される試験はどんな試験になるのでしょうか?
実は世界的に英語力を測る試験といのうはそれほどパターンが無く、2020年度に導入されるであろうスピーキング試験もおおよそ予測できます
Continue reading 2020年度 英語大学入試改革:スピーキングはどんな試験?
2020年度英語大学入試改革に関連して、そもそも英語ができるということはどういうことだろう?英語学習の到達度として、どういうステップを踏んでどう学習していけばいいのだろう?
スピーキングでは何ができればいいの??と不安を感じている方もいるとおもいます
今回は、そんな疑問に英検1級を持ち、留学経験もある学長の堀場英雄が答えたいと思います!
Continue reading 2020年度 英語大学入試改革:何時間勉強すればいいの!?
民間試験の中から「高校生に適した試験」が認定される予定とか。
そして基準といわれているのが
1)世界基準のCEFRに準拠しているか?
2)高校生のレベルを分けられる難易度か?
3)受験料は適正か?
4)地域による格差はないか?
どのような試験がこの条件を満たすのでしょうか?
Continue reading 2020年度 大学入試改革 英語新テスト(英語4技能)の実施方法