じみな英語学習者しょーこが普段使ってる英語モノを大公開!今回は辞書と動画、そしておまけもあるよ!
スキマ時間

コンパスローズ英和辞典「付録」
英和辞典の「付録」って読んだことありますか? これが本当にいい!! ①英文法について「簡潔に」再確認できる Amazonレビューを見ると、非常に辛辣なコメントもあります(おそらく英文法の専門家??)が、我々一般的な英語学習者が「英文法の穴を埋める」には必要にして十分な内容だと思っています。 例1 「時制(tense)」って、正しく説明できますか? 「時間を示すための動詞の語形変化のこと」(コンパスローズ英和辞典) え??っと思った人は、いますぐ復習した方が良いです。 時制って「現在・過去・未来」って漠然としたイメージで捉えていませんか?(自戒・・・) つまり語形変化を伴わない「未来」は時制ではない!(意外と知らない人も多いのでは?) 文法事項は都度、確認したほうがよいです。間違って覚えている事項があったら、1つ1つ潰していく学習スタイルが大事ですね。 例2 「句読点」について正しく理解し、英作文で使うことができていますか? コロン(colon : ) セミコロン(semicolon ; )の違い、説明できますか? 説明できるだけではなく、実際の英文で出会ったら、その違いを意識して、英文の情報をつかむことができますか? ”セミコロンは、コンマ(,)より大きく、ピリオド(.)より小さな区切りを表す”(コンパスローズ英和辞典) さ、スキマ時間にこんな大事なことを確認できるのですから、ぜひやってみてください。 スキマ時間 ・職場での休憩時間 ・入浴後のほっこりタイム ・電車・バスでの移動時間 ・トイレ(??) 忙しい現代人、重量級の英和辞典を持って歩く、って現実的じゃないんじゃ?? 入浴後とかトイレって、辞書が濡れてしまうかもしれないし・・・(不安) そういう方には物書堂バージョンをお勧めいたします! アプリをダウンロードすれば、スマホで手軽に持ち歩けます。この手軽さが、勉強を続ける鍵ですね!
②音節(Syllable)の基礎について知り、実践すれば相手に通じる発話に近づくことができる。
音声学の専門用語はあえて掲載せず、発信するための音声の知識を身につけることができます。
例えば・・・「音の連続」
/t/:(米)では、母音に挟まれた/t/が有声音の/t/となって、日本語の「ラ行」の子音のような発音になることがあるが、単語間でも同じように有声の/t/となる(コンパスローズ英和辞典)
set up →(米)セラップ(カタカナで書くのは非常に難しいですし、正しい発音表記とは思えませんが、あえて書くとこうなりますね)
いわゆる「Flap T」と呼ばれる音声変化ですが、上記のように書かれており、音声学の専門用語は使われておりません。(使っても別に問題ないとは思いますが・・・)
YouTube
Hiroshima’s Untold Atomic Bomb Story ★ ONLY in JAPAN
YouTube動画は、英語学習者にとってはまさに「神」のような存在ですね。
ただ、コンテンツ選びは重要。
自分がよく試聴しているのが、Only in Japan。 上に挙げたいわゆる「作り込まれたコンテンツ」(台本があり、おそらく絵コンテみたいなものも存在し、正しい字幕入りのもの)で正確に内容を理解する練習も必要ですが、下のように、Livestreamで配信しているものも非常におすすめです。
①ネイティブ話者の自然な発話(抑揚・間・表情・笑いのツボなど)を知ることができる。
②場面ごとの適切な表現方法を知ることができる。
③シンプルに楽しい。
こういったネイティブの自然な発話を聞き取れて、なんとか会話に入りたい!と強く願っている人にオススメです。(今は無理でも、将来は!!)
Kuramae: Tokyo’s Trendy Hostel & Cafe Town
Shizuka Andersonさんの”Japan by Food”もおすすめ。女性の方は、女性ネイティブスピーカーの話し方がより参考になるかも!↓
The Side of Tokyo They Did not Show You!
おまけ
最近、田舎から上京した自分、電車に乗っていると、多くの人が耳にワイヤレスイヤホンを入れて、コンテンツを楽しんでいる姿に遭遇! 自分もマネして都会人にならねば!と購入したのがダイソーの¥1,000円イヤホン・・・(え?) これがよかった!AirPodsに比べたら、そりゃ音質は?かもだけど、AirPodsを持っていないから、比較のしようが無いので大丈夫! 音の「遅延」もほとんどないし、充電は12時間持つので、めんどくさくないですよ。 一度設定してしまえば、イヤホンを取り出して耳に入れるだけで「セツゾクシマシタ、ヒダリガワチャネル・ミギガワチャネル・・・」と接続を音声で知らせてくれます。 自分はこのイヤホンを愛用して、Livestreamを試聴し、都会人のふりをしています・・・☺️
.jpg)
英検1級(2018-1)★1次合格まで15回以上受検 ★1次合格後2次連続4回不合格 ★1次から出直し3回目で2次合格★合格までにessay118本書き全部暗唱+現在も更新中★発音矯正中★地元観光パンフ日→英★
ツイッターのフォローよろしくお願いします!