英検1級の超難しい単語を、イメージでらくらく暗記できる記事はコチラですよ!!
解いてみよう
2014-1より出題
The rescued hiker was placed on an ( ) drip immediately in order to replace lost fluids. 1. antiseptic 2. extraneous 3. apathetic 4. intravenous 救助されたハイカーは、失われた水分を補うために、すぐに点滴を受けました。
こたえはこんなイメージ

Александр АлександровによるPixabayからの画像
こたえ
単語定義
-5.jpg)
Shoko
intravenous:
into or connected to a vein
「静脈内の、静脈注射の」
Cambridge Dictionaryより引用
過去問文法解説
-5.jpg)
Shoko
- rescued hiker・・・rescued 過去分詞形の形容詞「救助された」
- lost fluids ・・・lost 過去分詞形の形容詞「失われた」
- fluids・・・ここでは、その文脈から「飲むことができる水分」のことを指します。
intravenous drip「点滴」・・・このような語はどのように使われているかを調べて、その語が使われている文を覚えてしまうのが英語学習には必要です。上記サイトでintravenous dripを入力すると・・・

上記のように、related(6) →「関連語彙」6つ、 exact(8) →「ドンピシャ語彙」8つ が出てきました。
調べてみると、英国の高級紙 The Guardian で使われている語ということがわかりました。
これで、安心して例文を覚えることができますね。
.jpg)
英検1級(2018-1)★1次合格まで15回以上受検 ★1次合格後2次連続4回不合格 ★1次から出直し3回目で2次合格★合格までにessay118本書き全部暗唱+現在も更新中★発音矯正中★地元観光パンフ日→英★
ツイッターのフォローよろしくお願いします!