皆さんの合格を祈念し、今年も「超スーパーウルトラエクストリーム単語イメージ解説2022」をなにがなんでも続けますっ!?
まずは解いてみよう
2014-1より出題
No one could deny the athlete’s ( ). Even after having surgery to repair damage to his leg from a car accident, he managed to regain the top ranking. 1 resilience 2 cessation 3 ingenuity 4 periphery この選手の回復力を否定する人はいないだろう。交通事故による足の損傷を修復するための手術を受けた後も、なんとかトップの座に返り咲いた。(下線部はヒントの文ですよ!)
こたえのイメージ写真はこれだ!

こたえ
単語定義
-5.jpg)
resilience: the ability to become strong, happy, or successful again after a difficult situation or event (Longman Dictionary) = toughness
-5.jpg)
resilience against the vicissitudes of「〜の苦境に対する回復力」
こちらのvicissitudes /visísitùːd/「苦境・人生の浮き沈み、変化」も英検1級頻出単語です。コロケーション(適切な語いのまとまり)でマルっと覚えてしまうのが吉です!
選択肢もぜーんぶ攻略だ
2 cessation /seˈseɪʃən/ a pause or stop 「休止・停止・中断」 3 ingenuity /ˌɪndʒəˈnjuːəti/ skill at inventing things and thinking of new ideas「発明の才・工夫・創意」 4 periphery /pəˈrɪfəri/ edge of an area「周辺・都市の周辺部」
単語の増強対策ならバリューのおすすめコースはこれだ!
こちらの「教養基礎コース」(リベラルアーツベーシック)は、英検1級合格に必要な情報はもちろんのこと、英検1級頻出単語も満載です。こちらのコースを受講すると、英検1級合格に必要な教養・社会問題について、英語で発信する力を身につけることができます。ぜひ一度お試しください。(筆者、もちろん受講経験がありますよ。コンテンツもどんどんアップデートされています!)
今日のおすすめYouTube
“This program contains flashing images.”と冒頭で注意喚起があるほど、dazzlingな映像!!輝かしい2022にぴったりの映像です!字幕設定がありません(泣)ので、頑張って聞き取ってみてください!ドローンが作り出す立体的なアートも圧巻ですよ。
.jpg)
英検1級(2018-1)★1次合格まで15回以上受検 ★1次合格後2次連続4回不合格 ★1次から出直し3回目で2次合格★合格までにessay118本書き全部暗唱+現在も更新中★発音矯正中★地元観光パンフ日→英★
ツイッターのフォローよろしくお願いします!