過去問+イメージであなたのワードパワーを爆上げ!するのがこのブログです!
解いてみよう
2014-1より出題
The river was not very deep, so the hikers decided to take off their boots and socks and ( ) across rather than walk to the nearest bridge. 1 mingle 2 ruffle 3 elude 4 wade 川はそれほど深くなかったので、ハイカーたちは近くの橋まで歩くのではなく、ブーツと靴下を脱いで(水の中を)歩いて渡ることにした。
こたえのイメージはこれだ!

こたえ
単語の定義
-5.jpg)
wade: to walk through water or other liquid with some effort, because it is deep enough to come quite high up your legs, or thick (Cambridge Dictionary)・・・これを見ると、水の中を進むときに使う語と言えますね。
選択肢も必ずチェック!
1 mingle : to move around and talk to other people at a social event「混ざる・人と交わる」 2 ruffle : to touch or move something smooth so that it is not even「触ってクチャクシャにする」 3 elude : to avoid someone or something (Cambridge Dictionary)「かわす・免れる」
今日のおすすめYouTube
-5.jpg)
Do we Need Nuclear Energy to Stop Climate Change?こちらの動画の題名は、英検1級英作文トピックにそのままなりそうな予感がしますね。原子力発電には様々な課題があることから、「小型原子炉」というものの設置も一つの選択肢として挙げられているようです。しかしながら、将来的にはグリーンエネルギーがsustainable energyであることは間違いがないと思われます。とはいっても、グリーンエネルギーについては、現段階では全面導入とはなっていないのが世界の現状です。特に日本はその導入が立ち遅れていますね。短い動画ですので、ぜひご覧になり、ご自分の考えをまとめておき、英検1級のessay writing, speakingにお役立てください。
こちらの「スキルアップコース」・・・皆さんはどんなふうに利用していますか?徹底的に準備(予習)して利用すると、さらに英語力がアップします!ご自分が普段学習しているコンテンツ(書籍・動画・ラジオ講座など)の「内容理解」「サマリー作り」「音読」をしておくのです。その上で、コンテンツに関して講師と会話をすると、驚くほど効果が上がります。少なくとも数ヶ月は続けてみてください。この学習法の詳細については、今後ブログでアップしていきます。
.jpg)
英検1級(2018-1)★1次合格まで15回以上受検 ★1次合格後2次連続4回不合格 ★1次から出直し3回目で2次合格★合格までにessay118本書き全部暗唱+現在も更新中★発音矯正中★地元観光パンフ日→英★
ツイッターのフォローよろしくお願いします!