スキマ時間でサクサク読めて、英検1級単語が覚えられる記事はコチラです!!
解いてみよう
2014−1より出題
Mary had a distinct ( ) to fish, and so her heart sank when she saw that the meal would begin with smoked salmon. 1. dissipation 2. derision 3. aspiration 4. aversion メアリーは魚がとても苦手だったので、食事の最初にスモークサーモンが出てくるのを見て、気持ちが沈んでしまった。
こたえはこんなイメージ

Christian DornによるPixabayからの画像
こたえ
単語定義
aversion: a feeling of strong dislike or of not wishing to do something
Cambridge Dictionaryより引用
過去問文法解説
have an aversion to 名詞 (or動名詞)「嫌う」
distinct aversion「ひどい嫌悪感」
-5.jpg)
Shoko
aversion と distinct のつながりが適切なのかどうか(コロケーションとして、このまま覚えて良いか)を調べるツールのご紹介!!
-5.jpg)
Shoko
コチラのLudwigで検索すると、信頼できるニュースサイト等で使われているかどうかをチェックすることができます。早速検索してみると、今回のdistinct aversionは、The New York Timesで使われていることがわかりました。これで安心してコロケーションで覚えることができますね。
▲え?? まだお試ししてない?? それは惜しいなあ!! 英検1級受検の基礎力を養成する「リベラルアーツベーシック」・・名称はベーシックとなっていますが、英検1級合格に必要なトピックの背景知識が深まり、意見交換できるスキルが身に付きます。
.jpg)
英検1級(2018-1)★1次合格まで15回以上受検 ★1次合格後2次連続4回不合格 ★1次から出直し3回目で2次合格★合格までにessay118本書き全部暗唱+現在も更新中★発音矯正中★地元観光パンフ日→英★
ツイッターのフォローよろしくお願いします!