先日大阪に住む中学生からカスタマーサポート岩田に電話がかかってきました。夏休みの課題で将来の夢についてのインタビューをしなくてはいけなくて、通訳案内士の方に質問をしたいとのこと。返事が来る保証はないことを伝え、何人かお客様にご連絡したところ、4月から通訳案内士として活躍されているY様からお返事をいただきました!その回答が素晴らしく、ぜひ皆様にも読んでいただきたく、掲載許可をいただきました。
通訳案内士になられて苦労されたこと、「通訳士になって良かった!」と思ったことや努力したことについて教え下さい
初めまして。神奈川県に住んでいる通訳案内士(英語)の者です。ご質問をバリューさんからお聞きしました。
あなたは多分英語がお好きで、海外の友人や文化や旅行に興味をお持ちかと思います。とっても素晴らしい事だと思います。ところで通訳案内士の資格を持っている人は日本で約2万人います。約1万5千人は英語の資格で、後はフランス語、スペイン語、中国語、韓国語など9ケ国語です。多くのガイドさんが活き活きと活躍しています。
簡単に言うとガイドになってみて、私は海外のお客様とお会いするときは3つの役目があると思います。
1つは日本の紹介です。2000年の素晴らしい歴史や深い宗教や文化、それに素晴らしい自然や観光地の紹介で、私はこれを客観的なガイドと言っています。
そして2つ目は歴史などの事実を勉強した上で、それは何故起った説明したり、自分はこう思うとか、伝えるスキルです。これは普段から考える習慣がいります。これを私は主観的ガイドと言っています。
3つ目はゲストとガイドのお互いの気持ちや空気を読むセンス、世間話などの雑談力です。
4月からガイドを始めた新人なので、まだまだ身についていませんが、少しずつチャレンジしています。新しい海外からの観光客の方々に会うたびに、毎回毎回、緊張しますが終わって見るとポケットに大きな経験をお客様から頂いています。そしてお別れする時の大きな笑顔が一番のプレゼントです。先日は車椅子でやっと憧れの日本に来られたアメリカ人の85歳のお婆さんから、良かった、また来るよ、と言われウルウルでした。
色んな出会いが一杯ある素晴らしいお仕事です。是非今から英語、そして英会話を楽しんで勉強してください。英語だけでなく全ての言語は、人の出会いと別れを結ぶ大事な手段かと思います。
私は通訳案内士の英語面接試験の対策のためにバリューさんでお世話になりました。スカイプでした。陽気で親日のフィリピン人の先生は日本人よりも歴史や文化に詳しく大変良かったです。英語に強くなることは世界の風に吹かれる事です。どうか多くの海外のお友達を作ってくださいね。ガイドの世界でお待ちしています!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
中学生に対する熱いメッセージに私も心を打たれました。来月行われます交流会にY様もご参加予定ですので、お会いできるのを私もとても楽しみにしています!
交流会では有資格者向けの新講座についてもご案内をする予定です。
まだ参加者を募集していますので、通訳案内士の有資格者と希望者の交流会詳細とお申し込みはこちらからお願い致します。
Y様にもご受講いただいた通訳案内士の二次試験対策講座の詳細はこちらからお願いします。

バリューイングリッシュは英検1級を中心に英語資格対策に強いオンライン英会話学校です。少数精鋭のスキルの高いフィリピン人講師と一緒に英語のレベルをアップさせましょう。