Shoko リベラル・アーツ講座受講してみました

Shokoさん連載

こんにちは〜shokoですよ
なんか久しぶりのような気が
するんだけど〜どうなのかしら??

ははははははははは

今日は
バリューイングリッシュ最新の
「教養基礎コース(リベラルアーツベーシック)」を
アタシの独断と偏見によって
ぶった切っていくから!

よーく読んでよね〜

1 「リベラルアーツ」とは?

まず「リベラルアーツ」って何よ?
何なのよ コレ?

アタシがわかるわけないし

こういうときはググれってことで・・

「リベラルアーツとは」ポチッと・・

「ギリシャローマ時代に
理念的な源流を持ち
ヨーロッパの大学制度において
中世以降・・(中略)
実践的な知識・学問の基本と
みなされた自由7学科のことである。

(Wikipedia より引用)

は?(゚∀゚)

「人間としての教養を土台に築くための
学びです。幅広深い知識を身につける
ことで人生を豊かにし
またそれらに裏打ちされた
奥行きのある人間になる
ための学問と言えます・・。」

(Lightworks BLOGより引用)

エ?(TдT)

やっぱり
ちっともわからない・・

それならバリューのブレイン
「堀場学長」に聞いてみたら
いいんじゃないの?
堀場学長ならどんなことでも
知ってるからね〜

学長 堀場
学長 堀場

こんにちは。堀場です。え? リベラルアーツ? リベラルアーツってたしかに掴みどころないですよね。英語の言葉の意味通り「あなたを自由にする(さなざまな制約を取り払う)」と言うのが一番分かりやすいかもです。

 

読書大全、教養200冊完全読破してます!ツァラトゥストラはこう言った、道徳の系譜と聞いて「永劫回帰」「神の死」「超人」ってなんのことか分かりやすく説明できます!と言うのがハイレベルなリベラルアーツ(ちなみに最近ここら辺を読み出しました)かもしれないです。

 

え?うちのオカンケータイにこんなに払ってるの?毎月2Gしか使ってないのに…と言う人に言われるまま契約しているようだと(騙す方が悪いというのは置いておいて)、やはり自由ではないので、これももしかすると正しい知識があるかないかという意味でこう言った判断力があることもリベラルアーツかもしれません。

 

本屋に行って読書大全みたいな本をめくってみるとこれ200冊読むの厳しくね?と思うと思います。この時、仮に人生生きてる間に読みたいなぁ…50過ぎたら教養人でありたいからそれまでに読破したいなぁ…だとすると今40歳だから後10年。一年に20冊は読んでいかないといけないなぁ…ツァラトゥストラはめくってみたけど日本語で書いてあるけど意味わからんぞ…とりあえず超訳ニーチェから入ればいいのか?こんな風に何をどう学ぶか計画できることもリベラルアーツかもしれません。

 

いやいや、そもそも人類が発する問いには、世界(環境)に関すること、人(自分)に関することに大別できるんですよ(読書大全の初めにに書いてあります)と言えること、またはその著者の主張と読書を通じて擬似的な対話をできることがリベラルアーツかも知れません。

・・・
堀場さんってやっぱりすごいな〜 ( ゚д゚)ポカーン

わかった!「リベラルアーツ」ってさ

つまり
スマホ毎月2ギガも使ってないのに
めちゃくちゃな料金プランを
設定されないようにいろいろググって
自衛することでいいんだよね? ね?

▲全然わかってない・・・

2 「リベラルアーツベーシック」の特徴

バリューイングリッシュの教養講座基礎ページには
こんなふうに書いてあるね・・・

「このコースはこんな事に
悩んでいる方に最適なコースです。」

・スピーチ力をあげるにも
 何をどのように話していいのか
 基礎知識がない。


・社会問題に対して、自分なりの意見を
 持ち合わせていない。


・英検®の面接で自分の意見を
 堂々と述べたい。


・教養・社会問題について
 英語で勉強してみたい。


(バリューイングリッシュウェブサイトより引用)
▲全部コレ、自分のことじゃね?( ゚д゚)ハッ!

英検1級に合格したと言っても
なんとか力技で通過した
というだけだからね
(合格後更に勉強しているけど
そんなに簡単に英語力は
上がらないんだよね・・)

社会問題について未だに
浅い知識しかないし
それを英語でスピーチするなんて
ホントもう無理無理・・
▲それでよく合格できたな??

そして・・・

「あなたはどう思うのか?」
「トピックについてのエッセイ」
「関連した単語」
「関連した質問」で構成されている・・・

これは・・・
英検1級・準1級対策を
下支えしてくれる
そういうレッスンじゃないかって
直感的に思ったんだわ〜


早速受けてみたんだわー

3 受講したshokoの感想

①コンテンツが良い⭕️
②essayの音読後、発音チェックが良い⭕️
③関連単語を使った「瞬間英作文」が良い⭕️

①コンテンツが良い⭕️

「トピックに関するessay」は
英検1級2次Q&Aでそのまま使えるような
有用フレーズもてんこ盛り!

事前に読んでおいて(できれば音読で)
内容をしっかりとつかんでから
レッスンに臨むと効果100倍ね

このコースの良い点は
英検2次対策にピッタリなのは
言うまでもないけど

コンテンツを通じて
今社会で起きている事象について
深く考えることの大切さに気づく
ことができることだわね

例えばこちらのトピック
“HEALTH AND SPORTS”には
3つのコンテンツが
用意されてる
違った側面から切り込んでるってこと

The Importance of Mental Health
「メンタルヘルスの重要性」

The Excitement and the Risks
「熱狂と危険」
(一歩間違うと大けが又は死に至るような
sportsに関するもの)

Do not underestimate the Common Cold
「普通の風邪を甘くみるな」

どれをとっても現代の社会で
超話題になっているコンテンツよね

コンテンツを手がかりに
    ▼
自分のアタマを使って
    ▼
自分の意見をまとめる
    ▼
それを英語で発信する
    ▼
英語で意見を交換して議論を深める
    ▼
超カッコエエエエエ〜

現代を生きる私たちに
必要なスキルであることに
間違いない・・・

②essayの音読後、発音チェックが良い⭕️

音読したら、そのあと発音チェックも
してくれたわ
発音に自信のない人は
事前にお願いしておくと
更にきめ細やかに
チェックしてくれますよ

自分がチェックされたのはコレね

enjoyable /ɪndʒˈɔɪəbl/

自分は知らず知らずのうちに
/ɪndʒˈɔɪnəbl/ って発音してたのね
でもバリューの講師は
しっかり見抜いてて
指摘してくれた〜

③関連単語を使った「瞬間英作文」が良い⭕️

レッスンでshoko が作った英文を
ここらで大公開するよ〜

antibiotics
Currently effective antibiotics are available
to cure diseases.
「現在では病気を治すのに抗生剤があります。」

complications
Complications are the biggest reasons for death
in the older generations.
「合併症は高齢者の死亡原因となっています。」

間違った英文を言ってしまっても
安心安心〜
その場で訂正してくれて
正しい表現を学ぶことができるよ

そしてこの瞬間英作文の練習は
もちろん
英検合格に直結だよね〜

★おさらい★

バリューイングリッシュ最新の
「教養基礎コース
(リベラルアーツベーシック)」は

①コンテンツが良い⭕️

②essayの音読後、
発音チェックが良い⭕️

③関連単語を使った
「瞬間英作文」が良い⭕️

ということがよ〜くわかりましたっ!
・・・

コロナも完全に収束し
マスクなどどいう物を
着けている人は
まったくいなくなった2022年4月
バリューの超人気コース
「リベラルアーツベーシック」に
続く第2弾

「リベラルアーツ アドバンスト」
開講〜???

するに違いない!!!!!

無料体験レッスンのお申し込みは
コチラ!▼▼

教養基礎講座はこちら

教養基礎 講座 | 「結果を出したい人」が集まるオンライン英会話。バリューイングリッシュ

タイトルとURLをコピーしました