モチベーション問題その3

Shokoさん連載

こんにちは!〜shokoでございました〜

アレ?終わった感満載w
実はね 北海道弁では 現在のことなのに なんと 過去形を使ってるのよ
過去形よ過去形!
英語の仮定法ではないのよwww


標準語: 「 こんばんは〜」
北海道弁: 「おばんでした〜」

残念なことにね コレ
「もうそんなの使わないし」
「LINEでスタンプだし」って
さっき 若い人が 言ってたwwwwww

え? スタンプで挨拶・・・

すでに日本語すら消えようとしている・・
驚愕の事実・・・

あ〜あ 北海道弁もいよいよ 消滅の危機に瀕する言語?で
レッドリスト入りなのかな〜?

これってさ 英検1級の2次試験トピック過去問にあったあった!
こんなやつだった

“Should people do more to protect endangered languages?”
さ キーアイディア3つ 10秒で考えるのよ!ww

さてさて 前置きが超くどいというクレームは 見なかったこととするw

「英語学習のモチベーション 下がってしまって困る問題」について考察していたわけだけど、今日はその理由3つ目よ

③めちゃテキトーな発音

これ実はかなり大きな問題かもです

アタシもいまだに 発音は悩みの種第5位ね(英語のお悩み188コ中の第5位w)

だからいろんなスクールで 発音も勉強してきたわ
もちろんバリューイングリッシュでもね

アタシ今はNanaのレッスンで会話の勉強しながら
もちろん発音も直してもらってるの

だってね レッスン前に音読猛練習するでしょ?
その時 気付くわけよ
「コレ英語じゃない」って

違う 何かが違う

二重母音言えてない
子音テキトー
アクセント意識しすぎてなんだか偉そう
なんとなくこのくらいはわかる
でもね

自己流で何度練習しても変化が感じられない

録音した自分の声が気持ち悪く感じてくる
⬇︎
今日はやめとく
⬇︎
今日もやめとく の永久機関構築w
⬇︎
モチベーション崩壊

自分ではがんばって言っている(つもり)
これが良くない

アタシの経験から
発音って自分では何がどう違うのか 具体的にはわかりません
だから発音指導できる人にきっちり聞いてもらって粉々にされるの推奨www

そこで!バリューイングリッシュの発音コースよ!

みなさんご存知の通り幼少時から英語を学び発音まで完璧に習得した
超一流講師ばかりなの

さあ すぐサインインしてポチッとするのよ!w

発音が変わると 音読もどんどん楽しくなる
そしてその延長上に 英検合格が待っている

コレまちがいないと思うわ〜

アタシも発音練習がんばるからあなたもやってみてね!!

今回も最後までお読みくださってありがとうございました〜

今週末に英検二次試験を控えてるあなた、頑張るのよ~!!応援してるから!!


タイトルとURLをコピーしました