SHOKO流!今からでも間に合うかもしれない英検1級2次試験虎の巻

Shokoさん連載

は〜い 勇者の皆さま、お元気でしたか? 自称英検1級アドバイザーのshokoでございます〜(自称ほど怪しいものはない笑笑)

さて、新しい元号になって早2ヶ月が過ぎようとしているわね。今月初めに、1次試験を受検された勇者の皆さんにとっては、今が一番苦しい頃かもしれないわ〜。でもね、終わったことはもう仕方がないのよ!悩んでもしょうがなくない?

そうよ!新しい元号になった記念で、今年ちゃっかり合格しちゃうっていうのはどう?(忘れないから、歳とっても孫に自慢できるし笑笑)

ここで、自称英検1級アドバイザーのこのアタシから耳より情報よ〜
コレ読んで受かったら儲けもの!通常年間購読料¥50000のところ、今なら先着100名の勇者の方限定で、¥0、つまり無料でご提供!!(TIME年間購読よりよっぽどおトク〜笑笑)

ま、ふざけるのはコレくらいにしておくワ。

さてさて、これから2次試験を受ける勇者の皆さんに〜

「今からでも絶対?かどうかは謎だけど、間に合うかもしれない英検1級2次試験虎の巻〜」
〜1次試験に合格してないかもしれないけど、やっとく3つのコト〜

1.過去問トピック使って、essay10本くらい書いておく

10本無理なら3本でもイイ!書けそうなトピックでね。じつはessay、書けば書くほどアナタの英語力総合的に上がりますよ〜。

<書き方>

①トピックに対する自分の意見をまず決める

②まだまだ英作文に自信がない場合、英借文で書く(アタシは9年間コレだけでessayを書く力が付いた〜)
英借文とは・・・英検対策本やアカデミックな文で書いてある学習本の英文をそのままお借りして、単語などを変えて書く文のこと
きちんとした文をお借りしてるから、間違いの少ない英文が書けますよ

③書いて安心しない←イマコレ大事
ここからが勝負!自分で書いたessay、1センテンス50回録音音読!声が出なくなるまで、これをするかしない!ほんとにコレ効果ありますわ。大抵の人はせいぜい5回程度で終わっていると思うけど、それでは体に染み込まないんですよ。体に叩き込んでいくイメージで音読するの。録音はスマホ推奨〜スマホ大好きなそこの勇者!繰り返して録音することが大事よ〜。アタシは自分のヘタクソな音読を毎日毎日聞いて 吐きそうだったけど、9年間ガマンした笑笑

2.過去問トピックの研究

限られた時間の中で効率よく学習するのよ〜。

①農業関係のトピック、地味に出るからやっとく

②日本文化と関係ないトピック、今は捨てる
例) sports hunting, drug, assisted suicideなど
ハンティングとか安楽死とか、どうなの?普通の日本人にはなじみがないでしょ?いろいろネットでネタ調べる暇は今ないし、書けたとしても内容が薄っペらくなる可能性大。こういうトピックは、余裕のある時にやるの。

③英検協会、relevant という単語がお好きな様子なので、絶対やっとく
例)Agree or disagree: Social class is still relevant in modern society.
2次試験本番のトピックカードでも、この単語何度も見た〜。(アタシは合格まで2次試験7回受けてるし!)

④すぐに合格するなんて思わない
実はコレいちばん大事かも〜。英語なんてすぐカンタンにできるようになるわけがない!「聞き流しただけでペラペラ〜」とか絶対ありえないからね〜!一部の優秀な人を除いて、アタシのような凡人で英語を身につけた人は例外なく、声が枯れるまで音読してる!その状態を3年は継続すること(ちなみにアタシは9年笑笑)!その道のりの中で、まぐれでも合格したらラッキーって!少し気楽に構えながら必死に音読する。アタシはコレしかないって思ってるわー

あ!もちろん、バリューイングリッシュの英検1級対策よね!コレは必須です〜(忘れてた笑笑)

アタシは合格後もずっとフリートーク(スキルアップ講座)でお世話になってるのよ〜!!!

じゃ、遠くから合格を祈ってるわね。

See you soon!


タイトルとURLをコピーしました