国家公務員採用総合職試験における英語試験の活用について
平成27年度に実施する国家公務員採用総合職試験から、下表のとおり外部英語試験を活用
TOEFL | TOEIC | IELTS | 英検 | |
15点加算 | 65 | 600 | 5.5 | – |
25点加算 | 80 | 730 | 6.5 | 準1級 |
各種英語試験のニーズは高まるばかりですね!
欧米の大学院留学でも使えるILETS, TOEFLのスピーキング対策
英検1級の2次試験スピーチ対策は、
IELTS SPeaking で8.0の高得点をもつ学長のいるバリューイングリッシュでどうぞ!
1978年生まれ。名古屋大学卒業、米国の大学院卒業(原子核工学修士)。20代はGE、BCGといった一流外資企業でプロとしての成功を一途に目指す。現在ミネルバ大学大学院にて勉強中。著書「一生食える「強み」のつくり方」
外資時代、圧倒的なレベルを求められる超プロの世界にはついていけず、挫折。 30代になり大手メーカーに勤務しながらも、今まで習得してきた「英語力(米国大学院)×財務スキル(GE)×戦略立案力(BCG)」のかけ算で、バリューイングリッシュを設立。同校の学長を務める。
多忙な留学・社会人生活の中でも、効率的に次々とスキルを習得する力には定評(理系ながらTOEIC 980点)。近年では大学にてキャリア論の講義も担当。