英検1級合格おめでとう2021-2

お悩み相談室

今回もうれしいお知らせをいただきました!

Tさん(女性)からのメッセージ

Skypeでメッセージ(2021/12/2)

しょうこ様
 わらをもつかむ思いで初めて連絡を取らせて頂いたのが3月でした。
 夏はうっかり申し込み忘れ、ついに、実に何年ぶりの合格です。
 2016年に1次に合格してるから、そこからかなりブランクがあってからの
 今年頭と今回の受験でしたが、やっと2次に合格できました!
 しょうこ様の話はとても有益でした。特にナナがおすすめの件と発音の件です。
 ・・中略・・
 ナナの講座は何セット取ったかしら、、、。ワタシも、しょうこさんのように、
 最初のころは、自分で作った作文を聞いてもらうのをお願いしておりました。
 そのうちに、おかげで何を聞かれても動じない気持ちが育ったように思います。

 しょうこさんには、色々と教えて頂きとても助かりました。
 こうやって、またなにかの折に連絡を取らせていただけましたらとても嬉しいです。
 わたしは今後も勉強続けます~

 そうだ、今はいろんな通訳を教える機関が、オンラインで教えてくれてるので、どこから
 でも受講できますよ!もしご興味ありましたら。ワタシも、家で受講をはじめました。
 ではでは。今後ますます多くのいいお知らせがしょうこさまのところへ届きますように。
 しょうこさまの今後のご活躍をお祈りしています。(Tさん)
Shoko
Shoko

Tさん、本当におめでとうございます!!!!素晴らしすぎますよ、本当に!!私の話なんかは、大したことありませんよ!Tさんの努力の結果です。こちらこそ今後ともご連絡を取らせていただきたいです。通訳の勉強もすでに始められてるなんて、いいですね!最近色々あって気持ちが沈んでいたんですが、Tさんからこんな素敵な連絡いただけて、すごくいい日になりました。本当にありがとうございます。そしてこれからも是非是非一緒にいろいろ共有させてくださいね!

2004年頃から何度もチャレンジ

Shoko
Shoko

今回、メッセージをいただいたTさん、何度も1次試験に挑戦し、合格していたものの、2次面接試験でどうしても突破できず、辛かったとおっしゃっていましたね。2020年に受検した2次試験ではあと5点でギリギリ不合格となり、本当に悔しい思いをしていたとのことです。

子育て中のママ

Shoko
Shoko

働きながら3人を子育て中というTさん、非常に忙しいのにもかかわらず、勉強時間を確保し、実力をどんどんつけていったっていうことですね。

Tさんとは2回、お話をさせていただきました。

無料お悩み相談での内容(2021/3月実施)

Shoko様、さっそく有益な情報をありがとうございました。準1級のライティング問題(教材名)の方は、すぐに使えそうな単語や表現で、また時事解説もついているなんて良さそう!と思いさっそくぽちりました。今日Nana先生のVOAの講座をはじめて受けました。Shoko様がおっしゃってたSchwaについてさっそくご指導がありました。あと内容語にストレス/アクセントを置いて、ということで、Shoko様のおっしゃってたのと同じだ!と思いました。日々是精進です。(Tさん)
 また何かありましたらお伺いさせていただくかもしれません。1級はほんとうに一人ではなかなか、と思いますがShoko様方々がいらっしゃるから、安心して進めそうです。(Tさん)
Shoko
Shoko

こちらこそですよ。お役に立てたことがとてもうれしいのです〜。勉強を頑張ってきてよかった。いつでもチャットしてもいいですよ!

無料お悩み相談での内容(2021/6月実施)

Value Englishのご担当のFacebook、いいと思います。過去の良くあるお題と、昔さながらに関連する単語が出ていて、答えやすいです♪1つお聞きしてもよろしいでしょうか。週3でバリューの2次対策を受けるのって、試験のどれくらい前からが適切だとおもいますか。私は今年2月に1次に受かっていて(これで3回目)です。・・後略・・(Tさん)
Shoko
Shoko

2次のチャンスはあと2回ってことですね!ぜひ2回で受かってくださいね!
ご質問に対するお答えですが
今年は英検2次に集中してはどうでしょう?
今はバリューでバシバシ鍛えてもらう方がいいかなと思いますよ。普通の方はレッスンは多い方がいいと思います。(毎日とか) 自分の場合、模擬練習ができるようなレベルになく、自作essayの改変と音読と暗唱ばかりやっていたので、毎日ではありませんでした。(インプットに時間がかかるため)
1次試験の自作essayは理由が3つですが、2次は2つでいいので、自分にとって覚えやすい2つにして改変していました。改変したものを暗記して講師に披露するんですが、その後にこういう言い方の方がいいねって言ってチャットボックスにパラフレーズしてくれるので、レッスン後それを使って書き直します。(数え切れないほどやりました)そういうことを繰り返してやっていました〜 暗唱に関しては、賛否両論があるようですけどね。

その後にこういう言い方の方がいいねって言ってチャットボックスにパラフレーズしてくれる・・・こちら、具体的にどの先生がこの対応をされたか、もし覚えてらっしゃったら教えてくださいませ。(Tさん)
Shoko
Shoko

自分はほぼNanaでした。
自分はNanaに「模擬練習できるレベルではないので、暗唱するから聞いてほしい、内容、話し方についてチェックほしいのです」と伝え,そのようにしてもらいました・・当時は講師の顔を見て話すことすら出来ず、英語以前に大きな課題が満載でしたが、暗唱練習でなんとか少しずつできるようになってきました(1年でミリ単位笑笑😆)

(1年でミリ単位笑笑😆) ◀︎少しずつでも前進、素敵です!私も見習います。(Tさん)

まとめ

Tさん、本当に英検1級合格おめでとうございます!さ、みなさんもTさんに続いて合格してね!

英検1級合格への基礎固めはコレ!▲

英検1級の2次面接の評価対象となる「発音」・・・一度受講しておくことをお勧めします〜


タイトルとURLをコピーしました