バリューイングリッシュの英検講座をご受講いただき、ありがとうございます。週末に試験を受ける皆様に、今からできることを簡単にアドバイスさせていただきます。
すべての級に言えることは、まずは落ち着くこと。そしてスピーチの試験はある意味で会話を楽しめるかどうかです。
ムスっとしてる人よりニコニコしていると話したいですし、諦めてしまう人より、身振り手振り一生懸命伝える人の方が共感が持てます。この点だけは忘れないようにしてくださいね!
1級を受験される皆様
トピック選びでミスが無いようにしましょう。専門性の高い質問は、その分野のプロでなければ選ばないようにしましょう。そして、スピーチのフレームワークはこちらで今一度確認しておいてください。
もし、スピーチが上手く行かなくても質疑でカバーは不可能ではありません。最後まで相手に伝えようとする意志をなくさないように諦めず頑張ってください
お時間許せば会場への電車の中などで下記ページをご確認ください。
トピックの選び方はこちら
Can Japanese companies remain competitive in today’s global economy?のサンプルスピーチはこちら
Is government action the key to dealing with climate change?のサンプルスピーチはこちら
Is the extensive media coverage of environmental problems having any effect?のサンプルスピーチはこちら
Is reducing poverty the best way to tackle crime? のサンプルスピーチはこちら
準1級を受験される皆様
頭が真っ白になってしまった時のため、スピーチのフレームワークは確認しておいてください。それぞれの絵で以下の3点を必ず入れるように覚えておいてください。
覚えるべきはたった3つ、「骨子」、「詳細」、「感情」です。
(1) 4コマのストーリーに関する「骨子」の1文
(2) 骨子には関係ないが絵から読み取れる「詳細」
(3) 登場人物の「感情」
そして、絵の中に登場する文字は最大限に活用して、スピーチに含めるようにしましょう。
お時間許せば会場への電車の中などで、スピーチの作り方についてもう一度ご確認ください。
2級&準2級を受験される皆様
前向きな姿勢をくずさなれければ、必ず合格できます。1つでも多くのことを伝えようという意思を試験官に見せてください。
皆様のご健闘を祈念いたしております。

バリューイングリッシュは英検1級を中心に英語資格対策に強いオンライン英会話学校です。少数精鋭のスキルの高いフィリピン人講師と一緒に英語のレベルをアップさせましょう。