英検合格おめでとうございます②

お悩み相談室

英検1級2021-3で合格された方の続報!みなさんどんどん合格されています!

2021-3英検1級合格者のみなさま②

Dさん(理系技術者)

おかげさまで、合格することが出来ました!ご助言ありがとうございました。 

40秒ぐらいのコンテンツブロックを150個ぐらい暗記する作戦で望み、作戦がうまくはまり、スピーチと質疑をこなすことが出来ました。 

今後も英語学習を、楽しく続けていきたいと思います。バリューイングリッシュの教養コースも、やってみたいです。
Shoko
Shoko

1個40秒ものコンテンツブロックを150個も暗記⁉️本番で自在に運用できたってことですね!すごすぎますよ!(作戦は大事ですよね🥰)

スピーチばかりではなくQ&Aまで十分にできたってことですから、本当にすばらしいですね。何かひとつでもお役に立てたようでしたら、とってもうれしく思いますよ❣️

今後もぜひぜひ同じ英語学習者として英語道を極めてまいりましょ~!
このたびはうれしいお知らせありがとうございました〜

自分のやり方が合っているかどうかわからず、迷子になりかけていたので、あの面談はメンタル的に大いに助けになりました。

Dさんは、ご自身の職場では英語会議もこなす理系のスペシャリスト。ですから理系コンテンツに関する準備は万端だったとのことですが、前回(不合格時)トピックカードを見た時に話すことができるトピックがなく、愕然としたそうです。

不合格後、学習の方向性・学習内容を綿密に計画したそうです。

具体的には
①覚えたコンテンツブロックを本番で口から出てくるように練習する
②不得意な政治経済トピックでも自分の言葉でコンテンツブロックを作っておく
③どんなトピックを選んだとしても、自分の得意な分野に結びつけて答えることができるようにする

こんなふうに自己分析をしっかりとされていたDさんですから、ほとんど何もアドバイスなどすることはありませんでした。本当に素晴らしすぎです!

Eさん(社会科教諭)

ありがとうございました。合格のようです。
Shoko
Shoko

おめでとうございます‼️
たったの3回めで合格だなんてお見事です。

もともとお力もありましたし、深く分析もされていましたから、合格されると思っておりました。とてもうれしく思います。

お忙しいところお知らせくださってありがとうございました〜
これからも英語学習の道に,ともにどんどん進んでいきましょう〜
ありがとうございました。

ありがとうございます。合格した理由は、試験一ヶ月前からは、VEのレッスンを2日に1度は受けたことだと思います。

 あと、直前はあえて、先生を変えて、短期コースを何回か取ったのもよかったと思います。複数の先生に習うことで、いろいろな視点で、adviceをもらえたので。それにより場数も踏めました。

 力を落とさないように、次も受けてみようか思案中です。

Eさんは、普段はストップウォッチを使ってタイムマネージメントしながら練習されてきたとのことでしたが、本番ではそれを使うことができず、時間配分がうまくいかなかったとのことでした。

また、得意な教育関連のトピックであったにもかかわらず不合格だったのは、二つの理由が似通ったものになってしまったことが原因かもしれないとお話しされていました。

しかしながらinteractionが8ということで、元々かなりの実力者だと私は思いました。面談時にはすでに次回でのリベンジ合格へ向けて作戦が練られており、Eさんに何かアドバイスするようなこともありませんでしたね。(お役に立ててない可能性が大いにあるある・・・)

英検1級・準1級長文問題攻略本

「青リー教」

え?まだ見てない?長文読解が苦手な方は、読んでね!何がどうおすすめなのかは上記ブログに全部書いてあるよ!


タイトルとURLをコピーしました